

群馬の原発避難者訴訟で国の責任認めず〜東京高裁
福島第一原子力発電所事故により群馬県に避難した住民が国と東京電力を訴えた裁判の控訴審判決が21日、東京高等裁判所であった。足立哲裁判長は国の責任を認めた前橋地方裁判所の1審判決を取り消し、国の責任を否定した。 この裁判は […]
福島第一原子力発電所事故により群馬県に避難した住民が国と東京電力を訴えた裁判の控訴審判決が21日、東京高等裁判所であった。足立哲裁判長は国の責任を認めた前橋地方裁判所の1審判決を取り消し、国の責任を否定した。 この裁判は […]
東京電力福島第1原発事故に伴う福島県民の健康調査について議論している「県民健康調査」検討委員会が15日、福島市内で開かれた。今回初めて、事故当時0歳だった女児と2歳だった女児の二人の乳児が甲状腺がんと診断されたことが分か […]
東京電力福島第一原発事故で全町が避難指示区域となり、2018年に「帰還困難区域」を除き避難指示が解除された福島県富岡町で10日、成人式が開催された。事故当時、小学4年生だった新成人は、友人や恩師との再会を喜んだ。 新成人 […]
バタリーケージの鶏舎(アニマルライツセンター提供) 自民党の衆議院議員だった吉川貴盛元農林水産大臣が大臣在任中に大手鶏卵メーカーアキタフーズの元代表から現金500万円を受け取った疑いで捜査を受けている。現金 […]
宗教者や信者らが核燃料再処理施設の運転差し止めを求めて日本原燃を訴えていた裁判で12月17日、東京地方裁判所で初の口頭弁論が開かれた。原告らは次世代に核廃棄物を残す核燃サイクルは、「生命をつなぐ権利」に反する憲法違反だ […]
11月16日、渋谷区幡ヶ谷のバス停で寝泊まりしていたホームレスの女性が殺害された。この事件を受けて6日、市民らが追悼と抗議のデモ行進を行った。参加者は「彼女は私だ」と書かれたプラカードを掲げ、渋谷の街を練り歩いた。 抗議 […]
2020年12月4日13時からオンラインで開催された記者会見 放射線防護に関する勧告を行う民間の組織「国際放射線防護委員会(ICRP)」は12月1日から4日までの4日間、福島原発事故からの復興をテーマとした国際会議を開催 […]
国内の新型コロナウイルスの感染者が、一日で過去最多の2200人を超えた18日、国際オリンピック委員会(IOC)と東京五輪2020組織委員会は、五輪の準備状況を確認する調整会議を終了後、記者会見を開いた。IOCのジョン・コ […]
2018年4月24日の東京五輪調整委員会後の記者会見 五輪中止の世論が高まる中、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が15日、来日した。16日は、菅義偉首相や小池百合子都知事と相次いで会談。会場に観客を入れた開催 […]
原爆投下後に降ったいわゆる「黒い雨」の被害をめぐり、厚生労働省は16日、国の援護対象区域を再検証する検討会の初会合を都内で開いた。厚労省は事前に準備していた5つの調査内容を説明。公募によって研究グループを選び、報告書をま […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。