

ようこそオープンチャンネル会議へ
9月末、欧州議会でコミュニティメディアに関する決議が採択された。EUの統合が進む中、市民メディアはどのような役割を果たしているのか。ドイツからのリポートです。 出演:川島隆/カワシマ タカシ(京都大学文学部 非常勤講師)
9月末、欧州議会でコミュニティメディアに関する決議が採択された。EUの統合が進む中、市民メディアはどのような役割を果たしているのか。ドイツからのリポートです。 出演:川島隆/カワシマ タカシ(京都大学文学部 非常勤講師)
ゲスト:藤井光さん(現代美術家/映像作家) 東京、渋谷にある宮下公園が、大きく変えられようとする計画が浮上している。その問題点とは?そこから見えてくる、社会が抱える多様な問題についてもお話を伺った。 関連サイト宮下公園を […]
去年9月に僧侶による大規模なデモが起きたビルマ。今、タイとの国境で大規模なダム開発が進められている。少数民族の村を次々に焼き打ちしている軍事政権の実態を聞く。 ゲスト:秋元由紀/アキモト ユキ(ビルマ情報ネットワーク)
監督:栗原奈名子(日本/2008年/59分) サンパウロ在住の移民一世が、かつての自分を重ね、日本に出稼ぎに来ている若いブラジル人を励まそうと各地に訪ね歩く。笑顔を絶やさず、90歳を超えてなお希望を語るその姿は、私たちに […]
ゲスト:秋山映美さん/監獄人権センター 松浦亮輔さん/アムネスティーインターナショナル日本 国際的に死刑執行停止の動きが強まる中で、その流れに逆らうように死刑執行を進める日本。死刑制度を取り巻く日本と世界の状況は […]
1ヶ月552時間という、過酷な労働時間を強いられていたトラック運転手を追ったドキュメンタリー映画「フツーの仕事がしたい」。広がる格差社会の影には何が隠れているのか?現代社会を生きる労働者の実態とは?監督の土屋トカチさんに […]
街並みが変わりつつある神保町で街を元気にしようと活動する人々がいる。インターネットでラジオ番組を配信しているFMちよだと神保町応援隊を取材した。 企画・取材・編集:咸 春義・立花静子・伊藤孝志・野 洋介(2008年ワーク […]
「ハンドサイクル」と言う手でこぐ自転車で、東京から福岡を走破しようと決意した永野明さん。障がい者である彼は、どんな思いでこの1,200Kmに挑戦するのでしょうか?
ゲスト:藤本幸久さん(映画監督) 今なお、新しい兵士を戦場へと送り続けているアメリカ。その背景には何が隠れているのか?現代の戦争を描いたドキュメンタリー映画『アメリカばんざい』の藤本幸久監督にお話を伺った。 関連サイトh […]
核兵器保有国インドに対し、原子力協力を認める「米印原子力協定」。核不拡散の根幹を揺るがすこの協定の動向を、原子力資料情報室のフィリップ・ワイトさんに聞く。
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。