

東京五輪エンブレム、「組市松紋」のA案に決定
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は25日、東京五輪で使用するエンブレムについて、4案の中から藍色の市松模様で「組市松紋(くみいちまつもん)」のA案を選び発表した。制作したのは東京在住のアーティ […]
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は25日、東京五輪で使用するエンブレムについて、4案の中から藍色の市松模様で「組市松紋(くみいちまつもん)」のA案を選び発表した。制作したのは東京在住のアーティ […]
新国立競技場の建設予定地にテントを張るホームレスに対して、東京地方裁判所は16日、日本スポーツ振興センター(JSC)が求めていた土地明け渡しの仮処分を認める決定を下し、ホームレスのテントなどを強制撤去した。 午前7時 […]
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は8日、新たなエンブレムの最終候補の4作品を発表した。国民からの意見を求めたうえで、今月中に新エンブレムを決定する。 東京五輪のエンブレムをめぐっては昨年7 […]
日本スポーツ振興センター(JSC)が明治公園内のホームレスに対して、土地の明け渡し求めた仮処分申請について、東京地方裁判所が明日にでも結論を出す可能性がある中で、30日、JSC前ではホームレスが抗議の記者会見を開いた。明 […]
新国立競技場建設の遅れに焦りを感じている日本スポーツ振興センター(JSC)が、3月中の「準備工事」着工を目指して、ホームレスの強制排除に乗り出した。裁判所の判断によっては31日にも、強制排除が可能となる。 JSC […]
後半:討論 前半:講演 3月27日(日)、栃木県大田原市総合文化会館で開催された講演会「どうみる?甲状腺がん 講演と討論」をライブ配信しました。 鈴木元さんと津田敏秀さんに聞く「どうみる?甲状腺がん 講演と討 […]
東京電力福島第一原発事故後に、福島県が行っている甲状腺検査で、小児甲状腺がんと診断され、手術を受けた子どもたちの保護者が12日、「311甲状腺がん家族の会」を結成した。孤立に苦しむ家族同士の交流をはかるとともも、治療 […]
東京電力福島第一原発事故から5年ー。 すでに150人を超える子どもが甲状腺がんと診断されているものの、政府は、チェルノブイリ原発事故よりも被曝線量が低いとして、健康被害は起きないと主張している。福島県内ではわずかな検 […]
7日、外国特派員協会で開催された星北斗氏(県民健康調査検討委員会座長)の記者会見をライブ配信しました。
「子ども・被災者支援議員連盟総会」 日時:3月2日(水)10時~ 場所:衆議院第一議員会館 多目的ホール 内容: (1)会長あいさつ (2)復興の現状についてヒアリング 復興庁、環境省 (3)ひだんれん(原発事故被害 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。