脱原発世界会議〜フクシマは世界に何を伝えるか〜
1月14日と15日の2日間、横浜で脱原発世界会議が開催される。脱原発世界会議は、脱原発をめざす国内外の市民団体が中心となって企画。世界25カ国からゲストを招き、脱原発の道筋や再生可能エネルギーの実用化、また福島第一原 […]
1月14日と15日の2日間、横浜で脱原発世界会議が開催される。脱原発世界会議は、脱原発をめざす国内外の市民団体が中心となって企画。世界25カ国からゲストを招き、脱原発の道筋や再生可能エネルギーの実用化、また福島第一原 […]
今なお、放射性物質が放出を続けている福島第一原子力発電所。本来、封じ込められるべき放射性物質は、今や、焼却灰や瓦礫、食品など、あらゆるルートを通じて、全国に広がっている。この状況を、もっとも被害を受ける子どもたちはど […]
耐震性不足を理由に取り壊しが決まった、UR団地の住宅を追ったドキュメンタリー映画『さようならUR』。山形国際ドキュメンタリー映画祭で今回初めて創設された、「スカパー!IDEHA賞」を受賞したこの作品の監督は、なんと元 […]
事故後、フランスの放射能測定機関ACROと連携して、子どもたちの尿検査を続けている「福島老朽原発を考える会」。調査結果によると、調査したほとんどの子どもの尿からセシウムが検出され、しかも、時間が経過しても、その量 […]
いま、福島第一原発事故の影響による子どもへの健康被害が懸念されている。「チェルノブイリの事故では、被曝した子どもに何が起きているのか?」チェルノブイリ事故後にウクライナで5万人以上の子どもを健診したウクライナ放射線医 […]
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(会長=能見善久・学習院大教授)は6日、東京電力福島第1原発事故後に政府が避難指示を出した区域以外の福島県内の被災者に対し、福島市や郡山市、いわき市など対象地域23市町村から避難した人 […]
城南信用金庫は、12月2日、本店(品川区)で記者会見を開き、来年1月からは、技術的に可能である全ての店舗の電力を、東京電力からは購入せず、天然ガスや自然エネルギーなどで発電する新規電力事業者のエネットから購入すると発表し […]
1999年にJCOの臨界事故で、村長自ら村民の避難を誘導した東海村の村上達也村長。今年7月、原発のある自治体として初めて、「脱原発」を宣言した。 日本で最も古い原発のある茨城県東海村の首長でありながら、「脱原発宣言」 […]
政府の原子力損害賠償紛争審査会は25日、東京電力福島第一原発の事故で自主的に避難した人に対する損害賠償について議論し、自主的避難者と残留者に差をつけず、同額の賠償とする方向性が高まった。これに対し、自主避難者の問題にと […]
5年に1度の割合で、改正が行われている動物愛護管理法。来年の改正に向け議論が進められている。日本では、欧米などに比べ、動物虐待に対する規制が緩く殺処分される動物が後を絶たない。また、動物実験については、どこで、いつ誰 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。