

浜岡原発の停止を求める署名に3日で5000通
福島第一、第二の両原子力発電所の事故を受けて3月13日から呼びかけられている「浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書」への賛同が、 3月16日7時現在、5063通届いていることが明らかとなった。 呼びかけを行っているの […]
福島第一、第二の両原子力発電所の事故を受けて3月13日から呼びかけられている「浜岡原子力発電所の運転の停止を願う要望書」への賛同が、 3月16日7時現在、5063通届いていることが明らかとなった。 呼びかけを行っているの […]
フリーライターの島田健弘氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。 島田氏 […]
原子力資料情報室は15日午後、福島第一、第二原子力発電所の事故に関して声明を発表した。声明は以下の通り。 福島原発の危機について私たちは考えます― 原子力資料情報室からのメッセージ ― 2011年3月15日 1 […]
東北・関東大地震の被災者支援を目的に、日本赤十字社と中央共同募金会は14日、義援金の募集を始めた。 寄せられた義援金はともに同じ配分委員会を経て、被災者に直接届けられる。 中央共同募金会 http://blogs […]
(あまりにも画像/音声とも悪いのですが、重要な報告なので、動画にてアップいたしました。聞きづらい部分が多々ありますが、最後までご視聴ください) フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日本ビジュアルジャーナリス […]
全国社会福祉協議会が、東北・関東大地震に関し、宮城県以外の各県の情報を集約し、ブログ掲載をスタートしました。 被災地支援・災害ボランティア情報 http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)」のメンバー5人と雑誌「DAYS JAPAN」編集長の広河隆一さんは13日、福島第一原発付近の放射線量を計測したところ、携帯していた計 […]
(あまりにも画像/音声とも悪いのですが、重要な報告なので、動画にてアップいたしました。聞きづらい部分が多々ありますが、最後までご視聴ください) フリーのフォトジャーナリストなどでつくる「日本ビジュアルジャーナリスト協会( […]
「フランスは航空会社に退避計画を要請」 (ロイター:3月17日 08:32) http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20083220110316
子どもの被ばく問題に取り組むNPO6団体は12日、文部科学省が学校の校庭の表土を入れ替える対策を福島県に通知したことに対し、土壌汚染などの危険性があるとして、この措置をやめるよう緊急の声明を発表した。 声明を発表した […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。