

仏メーカーが格安の放射線測定器を発売
フランスの計測器メーカー「ナノセンス」(本社:フランス)が、「放射線計測器 ガイガーカウンター」の日本語版発売を発表した。 今回発売されるのは、ロシアのメーカー「クアルタ・ラド QUARTA RAD」と共同開発している「 […]
フランスの計測器メーカー「ナノセンス」(本社:フランス)が、「放射線計測器 ガイガーカウンター」の日本語版発売を発表した。 今回発売されるのは、ロシアのメーカー「クアルタ・ラド QUARTA RAD」と共同開発している「 […]
国際的な環境NGO「グリーンピース」は11日、外国人特派員協会で記者会見を開き、独自の放射線調査の結果を発表した。同団体は、今回の調査結果を受け、政府に対し、高い放射線に汚染されている地域の住民へ避難指示を出すよう要請し […]
福島第一原子力発電所事故発生から1ヶ月となる4月10日、全国各地で、反原発デモが行われた。デモが行われたのは、東京のほか、札幌や富山、鎌倉、名古屋、京都、広島、熊本、沖縄など10個所。 東京港区の芝公園では、中部電力の浜 […]
福島第一原子力発電所事故発生から1ヶ月となる4月10日、全国各地で、反原発デモが行われた。デモが行われたのは、東京のほか、札幌や富山、鎌倉、名古屋、京都、広島、熊本、沖縄など10個所。 東京港区の芝公園では、中部電力 […]
総務省は6日、インターネットサービス事業者ら4団体に対し、東日本大震災に関するデマや噂などついて、自主的な削除を含め、適切な対応するよう要請した。 今回の要請は、政府の「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキング […]
今月4月26日にチェルノブイリ原発事故の25年を迎えるため、フランスの反核ネットワーク「SORTIR DU NUCLEAIRE’」は、4月2日から26日までの25日間を、世界同時行動月間として設定し、世界各地に反核行動を […]
ミュージシャンの坂本龍一さんや大貫妙子さんなどほはじめ65人の有志が、「候補者の原子力政策を知りたい有権者の会」を作り、4月に行われる統一地方選に立候補する候補者に原子力政策へのスタンスを公開するサイトを立ち上げた。 […]
原子力問題に取り組む民間シンクタンク「原子力資料情報室」は31日、最悪の事態を想定して、さらに広域の避難計画を実施すことや、浜岡原子力発電所の即時停止などを求めるメッセージを公表した。福島第一原子力発電所事故が起きてから […]
福島第一原子力発電所の事故が深刻化する中、放射能汚染への不安が広がっている。放射性物質の拡散状況やデータなどについて、把握しやすいサイトを紹介する。 放射能の拡散状況シュミレータ http://www.withey […]
3月27日、東京銀座で反原発・銀座デモが繰り広げられ、1200人が参加した。(主催:再処理とめたい!首都圏市民のつどい) 写真報告(レイバーネット) http://www.labornetjp.org/news/ […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。