

小児甲状腺がん380人に〜福島県検査
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が8月2日、福島市内で開かれ、6巡目の検査結果が新たに発表された。この結果、新たに8人が甲状腺がんの疑いと診断され、がん登録で把握された2018 […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が8月2日、福島市内で開かれ、6巡目の検査結果が新たに発表された。この結果、新たに8人が甲状腺がんの疑いと診断され、がん登録で把握された2018 […]
「甲状腺がんと被ばくの関連は認められない」と結論づけた2019年の福島県の報告書をめぐり、県の「県民健康調査」検討委員の一部がこの結論に根強く反対をしていたことが、OurPlanet-TVが入手した文書で判明した。委員の […]
「原発事故は国の責任」東京電力福島第1原発事故をめぐり、国の責任を否定した最高裁判決から2年を迎えた6月17日、福島原発事故の被災者らが最高裁判所を取り囲む「人間の鎖(ヒューマンチェーン)」を行い、公正な判断を求めるアク […]
東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者らが東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第10回口頭弁論が6月12日、東京地方裁判所で開か […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が5月10日、福島市内で開かれ、福島県の母親らが委員の一人である環境省の神ノ田昌博環境保健部長に対し、辞任を求める要望書を、重富秀一座長に提出し […]
福島第一原発の燃料デブリに触れた水を処理した「ALPS処理水」が海洋放出されてから8ヶ月ー。原子力資料情報室や原水爆禁止日本国民会議らで作る「ミライノウミ」プロジェクトのメンバーらが24日、「ALPS処理水」の海洋放出を […]
福島県で実施されている甲状腺検査の結果を評価している甲状腺評価部会の第22回会合が福島市内で開かれ、今後、スクリーニング効果の影響について解析することが決まった。 4回目の委員改選を迎えた甲状腺評価部会。保内郷メディカル […]
福島第一原発事故から13年となった3月11日、追悼となお続く原発事故による被害や原発再稼働などに抗議する141団体が賛同し、東京電力本店前で抗議行動を行った。 原子力緊急事態宣言が発令された19時3分に集まった市民らが黙 […]
東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者7人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が3月6日、東京地方裁判所で開かれ […]
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター主催の国際シンポジウムが3月2日に開催される。6回目となる今回は「東日本大震災 ふくしまの学びを日本・世界へ」というテーマで、国内外から10名の専門家が参加し講演する。このイ […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。