

「私たちの怒りをなめるな!」~入管法改正案の採決に5500人が抗議集会
入管法改正案をめぐり、与党による強行採決の可能性があった5日、国会議事堂前で抗議する集会が行われ、5500人が抗議の声をあげた。 「私たちの怒りをなめないでほしいです!」 都内の大学生が声を枯らしながら懸命に訴えると、難 […]
入管法改正案をめぐり、与党による強行採決の可能性があった5日、国会議事堂前で抗議する集会が行われ、5500人が抗議の声をあげた。 「私たちの怒りをなめないでほしいです!」 都内の大学生が声を枯らしながら懸命に訴えると、難 […]
国会で審議中の「入管難民法」改正案の審議が、参議院で大詰めを迎えている。与党による強行採決の恐れがある中、国会前では30日、シットイン(座り込み)が行われるなど、反対運動のうねりは日に日に高まっている。その活動の中で、今 […]
政府が提出した入管難民法改正案が9日、衆議院本会議で可決された。審議は参議院に移る。国会のインターネット中継で可決の瞬間を見届けた「移住者と連帯する全国ネットワーク」代表理事の鳥井一平さんは、国会議事堂前でマイクを握ると […]
難民入管法改正案をめぐり、与党が改正案の強行採決を目指す中、26日、都内各地では市民らによる懸命な抗議行動が行われた。 国会議事堂前では、採決されるかもしれない不安と恐怖と向き合いながら、支援者らが連日抗議活動を行なって […]
国会で審議中の入管難民法改正案をめぐり、21日、国会前に2000人の市民が集結し廃案を求める集会が行われた。 フォトジャーナリストの安田菜津紀さんは「まるで民主国家の行いではない」と批判。権力者が、不都合なことに目を背け […]
クルド人難民の男性が、茨城県牛久市の東日本入国管理センターに収容中の2019年1月、入管職員らから暴行を受け精神疾患を発症したとして国に損害賠償を求めていた裁判で、20日、東京地裁(篠田賢治裁判長)は原告の主張を一部認め […]
政府は3月7日、ビザの切れた外国人らの早期の送還などを目的とした入管難民法を閣議決定した。これを受け、国会議事堂前では、難民支援者らが緊急の抗議行動を行い、100名以上が駆けつけた。 入管問題について取組む指宿昭一弁護士 […]
難民申請中の強制送還を可能とする「入管難民法」の改正案をめぐり、反対する若者らが3月3日、国会前で抗議行動を行った。同法の改正案は、21年にも通常国会に提出され、人権上の問題が多いと指摘され廃案となったが、与党自民党は、 […]
去年3月、スリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が名古屋入国管理局の施設で死亡した事件。ウィシュマさんの事件を受けて出入国在留管理庁は1月25日、職員の意識改革のための「使命と心得」を策定した。しかし現 […]
東京出入国在留管理局で21日、市民団体など十数人が集まり、入管の人権侵害に対して抗議の声を上げた。現在、収容されているスリランカ人男性との面会では、1か月足らずで体重が10キロも減少していたことが分かった。 「長期収容や […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。