

女性たちの外泊~キム・ミレ監督インタビュー~
女性労働者500人の510日の闘いを映し出した韓国のドキュメンタリー映画「Weabak:外泊」。監督のキム・ミレさんは、30代半ばで初めてビデオカメラを持ち、土方をしていた自分の父親を撮影。市民のためのメディアセン […]
女性労働者500人の510日の闘いを映し出した韓国のドキュメンタリー映画「Weabak:外泊」。監督のキム・ミレさんは、30代半ばで初めてビデオカメラを持ち、土方をしていた自分の父親を撮影。市民のためのメディアセン […]
========================================================= 韓国映像メディアセンターMEDIACT(メディアクト)を救え! ~独立映画制作を支えたMEDIA […]
========================================================= 韓国映像メディアセンターMEDIACT(メディアクト)を救え! ~独立映画制作を支えたMEDIA […]
ソウルの映像メディアセンターから退去を求められた「MediACT」。メディアリテラシー教育の分野で国際的に注目されていた彼らが何故出て行くことになったのか。 TV局支配やネット規制を強める李明博政権のメディア政策とは […]
韓国ソウルで市民のためのメディアセンターを運営してきたMediACTが今、危機に立たされてている。 メディアクト(MediACT)は韓国のメディア運動を牽引してきたメディア団体で、2002年からソウルのメディアセンタ […]
ゲスト:岡橋 毅さん/地域協働推進機構 埼玉県鶴ヶ島市で、地域力を高める様々な活動を展開中の地域協働推進機構。地域を活性化するためのメディアの役割や、それぞれの地域性を重視した取り組みについて、メディアファシリテーターの […]
ゲスト:細谷修平さん/メディア・チャンポン 社会問題を多様な視点から取り上げるインディペンデントなメディア・アクティビストたちが、コンテンツを共有し発信できるサイトが今年5月に立ち上がった。そのサイトを運営するグループ、 […]
35年にわたり、独立系の映像制作者たちをつなぐネットワークをつくり、自分たちの声をあげてきたマーク・N・ワイスさん。アメリカの公共放送で「POV=point of view」という映像制作者や撮影対象者の視点を反映さ […]
9月22日に閉幕したTOKYOメディフェス2009。最終日のシンポジウムには内藤総務副大臣が参加し、民主党の目指すメディア政策について語った。同シンポジウムの模様を中心に、メディフェスを振り返る。
世界中の先住民族や、社会から排斥されているコミュニティの人々に映像制作の方法を伝え、そこで生まれた作品を世界に向けて発信しているシネミンガ。共同代表のカルロス・ゴメスさんと溝口尚美さんにお話を伺った。 シネミンガ日本 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。