

「LGBT理解の抑制だ」~LGBT理解増進法めぐり抗議
LGBTの理解を促進するためのLGBT理解増進法案をめぐり、12日、当事者ら200人が「理解を抑制する法律」などとして、国会議事堂前で緊急抗議を行った。本法案をめぐっては、9日、与党案に日本維新の会・国民民主党案を盛り込 […]
LGBTの理解を促進するためのLGBT理解増進法案をめぐり、12日、当事者ら200人が「理解を抑制する法律」などとして、国会議事堂前で緊急抗議を行った。本法案をめぐっては、9日、与党案に日本維新の会・国民民主党案を盛り込 […]
入管法改正案をめぐり、与党による強行採決の可能性があった5日、国会議事堂前で抗議する集会が行われ、5500人が抗議の声をあげた。 「私たちの怒りをなめないでほしいです!」 都内の大学生が声を枯らしながら懸命に訴えると、難 […]
国会で審議中の「入管難民法」改正案の審議が、参議院で大詰めを迎えている。与党による強行採決の恐れがある中、国会前では30日、シットイン(座り込み)が行われるなど、反対運動のうねりは日に日に高まっている。その活動の中で、今 […]
LGBT理解増進法案の議論をめぐり、一部の野党から、いわゆる一般人女性(シスジェンダー女性)への配慮規定を盛り込む案が浮上していることを受け、当事者らが緊急の記者会見を行った。シスジェンダーとは、出生時に割り当てられた性 […]
子どもを持つ性的少数者らからなる市民団体が10日、同性婚などLGBT関連法を求める手紙500通を、総理大臣宛に提出した。手紙を受け取った内閣官邸の担当者は「総理に直接伝えます」と約束した。 「岸田総理にお手紙を書こうプロ […]
政府が提出した入管難民法改正案が9日、衆議院本会議で可決された。審議は参議院に移る。国会のインターネット中継で可決の瞬間を見届けた「移住者と連帯する全国ネットワーク」代表理事の鳥井一平さんは、国会議事堂前でマイクを握ると […]
難民入管法改正案をめぐり、与党が改正案の強行採決を目指す中、26日、都内各地では市民らによる懸命な抗議行動が行われた。 国会議事堂前では、採決されるかもしれない不安と恐怖と向き合いながら、支援者らが連日抗議活動を行なって […]
LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの人権平等を訴える「東京レインボープライド」が22日、23日の2日間開催され、当事者・支援者ら 24万人が参加した。23日には渋谷を練り歩くデモ行進が行われ、昨年の5倍とな […]
国会で審議中の入管難民法改正案をめぐり、21日、国会前に2000人の市民が集結し廃案を求める集会が行われた。 フォトジャーナリストの安田菜津紀さんは「まるで民主国家の行いではない」と批判。権力者が、不都合なことに目を背け […]
都内在住30代男性の宮内隆さん(仮名)は、出生時とは異なる性別で生活するトランスジェンダー男性。現在は11歳年上のパートナー・佐伯朋(仮名)さんと生活している。戸籍上はふたりとも女性で、昨年5月、公的にふたりの関係を証明 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。