

自立支援法廃止求め、障がい者らが1万人集会
全国の障がい者や支援団体が、10月29日、障害者自立支援法廃止と当事者の声を反映した新たな支援策を求め、東京の日比谷野外音楽堂に集まり、集会とデモ行進を行った。 この日会場に集まったのは、全国の障害当事者や支援者 […]
全国の障がい者や支援団体が、10月29日、障害者自立支援法廃止と当事者の声を反映した新たな支援策を求め、東京の日比谷野外音楽堂に集まり、集会とデモ行進を行った。 この日会場に集まったのは、全国の障害当事者や支援者 […]
2010年8月27日。マスメディアは、死刑が執行される場所、いわゆる刑場が初公開されたと報道した。しかし、この刑場公開では、フリーランス記者や海外メディアは公開の対象外とされ、刑場を取材したマスメディアも、自由 […]
ゲスト:松田高加子さん/シブヤ大学映画音声解説ゼミ 渋谷で生涯学習を推進する「シブヤ大学」で行われている『映画音声解説ゼミ』。視覚障害者の映画鑑賞環境を整えようと、音声解説の勉強を中心に、様々なイベントを企画している。「 […]
ナイキジャパンが命名権を取得し、スポーツ公園化が計画されている宮下公園の工事を進めるため、東京都渋谷区は24日、行政代執行を実施し、公園内のテントなどを強制的に撤去した。区が公園を生活の場としていた人やナイキによるスポー […]
「聞こえない」「聞こえにくい」―。そんな現実の中で、サッカーに打ち込むろう者女子サッカー日本代表のメンバーたち。昨年夏、台北で開催されたデフリンピックに初出場した彼女たちの姿を追ったドキュメンタリー映画『アイ・コン […]
「聞こえない」「聞こえにくい」―。そんな現実の中で、サッカーに打ち込む女性たちがいる。もう一つのなでしこジャパンとも言える、ろう者女子サッカー日本代表のメンバーだ。18名の全選手は全員ろうで、高校生や大学生、30代の社会 […]
コンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都、キンシャサ。多くの人々は貧困に喘ぎ、ストリートチルドレンは3万人以上と言われている。そんな街である日、2人のフランス人映像作家がストリートの音楽集団“スタッフ・ベンダ・ビリリ”と出会 […]
国連によって「世界難民の日」と制定されている6月20日、関東では、茨城県と渋谷の2箇所で、「難民の日」にちなんだアピール活動やデモ行進が行われた。 茨城県牛久駅前で「難民の日」のアピール活動を行ったのは、「牛久入管収 […]
フラメンコに魅せられスペイン留学をする日本女性が増えています。彼女たちはフラメンコに何を求めているのか?スペイン人の専門家の目に日本人のフラメンコは、どう映るのか?スペイン在住の作者が素朴な問いを映像化しました。*第2回 […]
19年前、米軍基地に“NO”を突きつけたフィリピン。1世紀以上も続いた在比米軍基地は、なぜ撤退することになったのか。基地のあった街は、現在どうなっているのか―。 フィリピンで基地問題の関心が高まった1980年代後半。米軍 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。