

Fotgazet通信・問われる表現の自由~ニコンサロン写真展中止事件
東京・新宿のニコンサロンで、今月26日から開催予定だった韓国の写真家・安世鴻(アン・セホン)さんの写真展が、開催1ヶ月前に、ニコン側から突然、中止の通告を受けた。 中止となった写真展は、「日本軍従軍慰安婦」をテーマに […]
東京・新宿のニコンサロンで、今月26日から開催予定だった韓国の写真家・安世鴻(アン・セホン)さんの写真展が、開催1ヶ月前に、ニコン側から突然、中止の通告を受けた。 中止となった写真展は、「日本軍従軍慰安婦」をテーマに […]
1997年、東京・渋谷区で東京電力の女性社員が殺害された事件で、強盗殺人罪で無期懲役が確定していたゴビンダ・プラサド・マイナリさん(ネパール国籍)の再審請求審で、東京高等裁判所は7日、再審開始と刑の執行停止を決定した。 […]
現在、日本人のイスラーム教徒は一万人を超えるとされる。非イスラーム国である日本社会で、彼らは普段どのように生活しているのだろう?1人の日本人ムスリムに話を聞いた。(2011年秋期映像制作ワークショップ作品) 企画 河 […]
福島原発事故からまもなく1年。小さな子どもを持つ世帯を中心に、福島県から県外に自主的な避難をしている人は推計で2万人程度に達すと見られている。しかし、政府が、避難に対する十分な政策を打ち出さない中、自主避難者は、それ […]
東京スカイツリーにほど近い江東区立竪川河川敷公園。高速道路の高架下にある全長2キロの細長い公園だ。雨風をしのぎやすいこともあり、60人ほどの野宿者がテントをはり生活している。 しかし、江東区は、公園が老朽化したとして、2 […]
「クィア」をキーワードに、「性」とそれに関わる「暮らし・生き方」をテーマにした映像作品を集めて上映する関西で最大規模のお祭り「関西クィア映画祭2011」が9月、10月に開催された。 2005年に始まり、今年で第6回目 […]
難民申請者や支援者らは、9月28日、東京・品川でデモ行進を行い、難民申請者らに対する東京入国管理局の対応は非人道的であると訴え、改善を求めた。 この日参加したのは、スリランカやビルマ、ウガンダ、イランなどから逃れ日本 […]
アフリカンドラムを演奏するダウン症の青年を追ったドキュメンタリー映画『タケオ』が8月27日から公開される。もともとカメラマンとして活動していた常田高志さんの初監督作品である本作を紹介するとともに、常田さんも所属する、 […]
ゲスト:遠藤賀子さん/アムネスティ・インターナショナル日本、死刑廃止ネットワーク会員 世界で死刑廃止の動きが強まる中、“先進国”である日本には死刑制度は存在する。アムネスティ・インターナショナル日本の死刑廃止ネットワーク […]
福島第一原子力発電所で、100ミリシーベルトから引き上げられた、緊急時の被ばく限度250ミリシーベルトを超える原発作業員が相次ぎ、深刻な事態になっている中、「全国労働安全衛生センター連絡会議」が17日、厚生労働省、経済産 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。