

夫婦別姓の権利認めず、東京地裁~夫婦別姓訴訟
夫婦別姓を認めていない民法750条の規定は憲法違反だとして、富山、京都、東京などの男女5人が国に損害賠償を求めた裁判で29日、東京地裁・石栗正子裁判長は「夫婦別姓の権利が憲法上保障されていない」として訴えを却下した。選択 […]
夫婦別姓を認めていない民法750条の規定は憲法違反だとして、富山、京都、東京などの男女5人が国に損害賠償を求めた裁判で29日、東京地裁・石栗正子裁判長は「夫婦別姓の権利が憲法上保障されていない」として訴えを却下した。選択 […]
日本維新の会共同代表・橋下徹大阪市長が、「慰安婦制度は必要だった」「米軍司令官に風俗業の活用を進言した」などの発言を繰り返していることに対し、女性たちが22日、抗議集会を開いた。発言の撤回を求めるとともに、市長本人と […]
アムネスティ・インターナショナル日本など3団体は15日、東京の外国人特派員協会で会見を行い、谷垣禎一法務大臣が2月21日に3人の死刑を執行したことに対して抗議し、死刑執行の即停止と廃止の議論を求める声明文を発表した。安倍 […]
(c)Doi Toshikuni 1991年、ビルマから単身日本へと渡った民主化運動のリーダー、チョウチョウソー。祖国に家族を残したまま、生活のためにレストランで働きつつ、仲間とともに民主化運動を続けている。来日から […]
戦後、中国に置き去りにされた元「日本軍慰安婦」を題材にした写真展が、会場を運営するニコン側から中止が通告された問題で、韓国人写真家・安世鴻(アン・セホン)さんは去年12月25日、東京地裁にニコンに対する損害賠償等請求 […]
福島県は12月28日、県外へ避難する時の住宅支援である「借り上げ住宅」の新規受付を打ち切る。原発事故以降、高い線量が続いている福島県。今年5月に福島市が実施したアンケート調査では、回答者全体の33%の人が、また乳幼児 […]
11月13日に開催された日本産科婦人科学会のシンポジウムノーカット版 妊婦の血液を検査することで、胎児に染色体異常があるか判定できる新型の出生前診断。当初「99%の精度」とマスメディアで報道されたことによって、社会的 […]
江東区立竪川河川敷公園で5日、区によるが行政代執行が予定されていたが、対象のエリアからテントが移動していたため、行政代執行は中止。その代わりに、野宿者らのテントをぐるりと白い壁で囲み、隔離する工事を行った。江東区は今 […]
8月に原子力規制委員会の人事案が報道されると、毎週金曜日7週連続で、東京の抗議行動に参加した長谷川克己さん。昨年8月、克己さんは福島県郡山市から静岡県富士宮市へと家族で自主避難し、妻の育美さんと尽志さん(小学校1年生 […]
2011年3月11日の東日本大震災後に起こった福島第一原発事故。政府は、避難区域を原子力発電所から半径20キロメートル圏内と定めた。しかし、ネットなどでさまざまな情報が流れ、避難区域外の住民も不安に包まれた。混乱状況 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。