

「FAX以降、カミカゼが吹いた」森友学園・籠池理事長
大阪市の学校法人「森友学園」理事長の籠池泰典氏が23日夜、国会の衆参両院予算委員会で行われた証人喚問後、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。籠池氏は2015年11月17日に昭恵首相夫人の秘書から送られてきたというFA […]
大阪市の学校法人「森友学園」理事長の籠池泰典氏が23日夜、国会の衆参両院予算委員会で行われた証人喚問後、都内の日本外国特派員協会で会見を開いた。籠池氏は2015年11月17日に昭恵首相夫人の秘書から送られてきたというFA […]
「こんな社会、生きにくい!」 国際女性デーの8日、約300人の女性が東京・渋谷をデモ行進し、集会を行った。参加者は、国際的な連帯を示す赤い服などを身に着け、「女が生きるのマジでつらい!」「私のシンドサ声に出そう!」と […]
原発事故にあった人々の証言を集めた「チェルノブイリの祈り」などの著作で知られる、ベラルーシのノーベル文学賞作家でジャーナリストのスベトラーナ・アレクシエービッチさんが11月28日、東京外国語大で名誉博士号を授与され、記念 […]
12月2日に発売された『スノーデン、監視社会の恐怖を語る』。 アメリカの監視システムを告発した元CIA職員エドワード・スノーデンへのインタビュー記録である。 インターネット時代の国家による監視とはどのようなものか。本 […]
「今日のご飯はコンビニ弁当…」 そんな環境に置かれた子どもたちが気軽に入り、ワイワイご飯を食べれるようにと全国で広がっている「子ども食堂」。その経験を共有しようと11日、都内で「こども食堂サミット」が開催された。 […]
日本軍「慰安婦」を題材にした写真展を、会場を運営するニコン側が一方的に中止したのは不当だとして、韓国人写真家・安世鴻(アン・セホン)さんがニコンに損害賠償を求めた裁判で25日、東京地裁の谷口園恵裁判長は「写真展中止決定に […]
政府が「原発事故子ども・被災者支援法」の基本方針を改定したことを受け、26日、子ども・被災者支援議員連盟が復興庁へ申し入れを行った。 出席議員:荒井聡、高橋ちづこ、渡辺みちたろう、徳永エリ、阿部知子
東京電力福島第一原発事故により、「被曝し、精神的な被害を受けた」として、双葉町の井戸川克隆前町長が国と東京電力に対し、およそ1億5000万円の損害賠償を求めた裁判の第1回口頭弁論が21日、東京地裁で開かれた。 井戸川氏は […]
8月6日の原爆の日、原爆ドームの前には、福島の人たちの姿があった。「フクシマ meets ヒロシマ」ツアーに参加した人たちだ。旅を呼びかけたのは、黒田レオンさん。6才のとき、爆心地から2キロにあった自宅で被爆した。 […]
政府・与党が秋の臨時国会での成立を目指す労働基準法改正案。この廃案を訴える「ブラック企業被害対策弁護団」が法案の問題点を指摘するビデオを作り、有楽町駅前の大型ビジョンでながすキャンペーンを始めた。同弁護団の佐々木亮弁護士 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。