コロナ禍で困窮する外国人〜全国から寄せられる悲鳴とは
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート。NPO法人移住者と連帯するネットワーク(移住連)の副代表理事で、国士舘大学文学部教授の鈴木江理子さんに、外国人労働者への影響をお聞きする。移住連では今月、定額給付金10万円 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート。NPO法人移住者と連帯するネットワーク(移住連)の副代表理事で、国士舘大学文学部教授の鈴木江理子さんに、外国人労働者への影響をお聞きする。移住連では今月、定額給付金10万円 […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート第4回弾。今回のデーマは、新型コロナウィルスの蔓延防止の切り札として今、世界的に導入が検討されている「携帯アプリ」。日本政府も、濃厚接触者を追跡する携帯アプリの早期導入を目指 […]
日本を訪れているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は25日、東日本大震災の被災者と都内で交流し、犠牲者やその遺族に祈りをささげた。また、東京電力福島第一原子力発電所の事故に触れ、「私たちには、未来の世代に対して大き […]
第1部アーカイブ 本人の同意を得ずに、福島県伊達市の全住民の被ばく線量を解析していた「宮崎早野論文」問題をめぐり、研究不正調査の結果を問う東京大学出身の研究者らが9月14日、「科学の健全な発展を望む会」を結成し、科学コミ […]
慶應大学の大学生が7日、 社会学者の開沼博立命館大学准教授から、事実に基づかない理由で恫喝され精神的被害を受けたとして、165万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。開沼氏は『はじめての福島学』などの著書があり、 […]
従業員に対して過労やサービス残業を強いたり、パワーハラスメントや偽装請負や派遣差別を行ったりなどをしている「ブラック企業」の頂点を決めるブラック企業大賞。その第6回ノミネート企業に、NHKや大成建設、パナソニックなど計9 […]
アムネスティ・インターナショナル日本など3団体は15日、東京の外国人特派員協会で会見を行い、谷垣禎一法務大臣が2月21日に3人の死刑を執行したことに対して抗議し、死刑執行の即停止と廃止の議論を求める声明文を発表した。安倍 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。