長期収容やめろ~東京入管前で市民ら抗議
東京出入国在留管理局で21日、市民団体など十数人が集まり、入管の人権侵害に対して抗議の声を上げた。現在、収容されているスリランカ人男性との面会では、1か月足らずで体重が10キロも減少していたことが分かった。 「長期収容や […]
東京出入国在留管理局で21日、市民団体など十数人が集まり、入管の人権侵害に対して抗議の声を上げた。現在、収容されているスリランカ人男性との面会では、1か月足らずで体重が10キロも減少していたことが分かった。 「長期収容や […]
実習中の事故や病死、そして自殺。異国の地、日本で命を落とした外国人技能実習生はこの10年で260人にのぼる。こうした技能実習生を追悼するキャンドルナイトが16日、東京・銀座で行われ、参加者らが外国人技能実習生が置かれた労 […]
劣悪な外国人の労働環境を改善しようと、外国人労働者の問題に取り組む労働組合や弁護士らが12月7日、国会議員会館で報告集会を開いた。会場では過酷な労働を強いられてきた技能実習生らが次々に登壇し、過重労働で体を壊しても、労災 […]
「岸田総理は、ミャンマーのことを外務大臣時代からよく知っているはず。ちゃんと役割を果たせ!」岸田新政権が発足した翌5日。 総理官邸前では、メコン・ウォッチやFoE JapanなどのNGO団体が、ミャンマー国軍の資金源にな […]
ミャンマーの軍事クーデターから、8月1日で半年となった。人権団体AAPPによると、デモや国軍の暴力によって、これまでに945人が犠牲となり、5474人が不当に拘束されている(8月1日時点)。都内では犠牲者の追悼や、いまな […]
写真提供 主催者 今年の2月1日に、ミャンマーで軍事クーデターが発生してから4カ月が経った6月1日、国会周辺では日本政府の対応についての抗議が相次いだ。 総理官邸前では、メコンウオッチや国際環境NGO「FOEジャパン」な […]
ミャンマーで2月1日にクーデターが発生してから2か月半以上が経過した。国軍の弾圧は激しさを増し、ミャンマーの人権団体・AAPPによると4月22日時点で市民739人が犠牲となり、3,331人が恣意的に拘束されている。 こう […]
ミャンマーで拘束されているジャーナリスト北角裕樹さんの釈放を求める記者会見をライブ配信します。 ◆日 時 2021年4月20日(火)13:00 ◆場 所 参議院議員会館B108号室 ◆内 容 登壇者による声明、署名活動、 […]
「五輪は延期でなく中止だ」「命を守れ」 東京五輪の開会式が予定されていた7月24日、五輪開催に反対する市民らが、東京都渋谷区の国立競技場周辺でデモ行進を行なった。 呼びかけたのは、招致時から東京五輪に反対していた市民グル […]
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急リポート。今回は、リーマンショック以来の経営難に陥っている滋賀県にあるブラジル人学校「コレジオ・サンタナ学園」とつなぐ。親が働き場所を失ったり、仕事を減らされていることが原因で、月謝 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。