首相「合理的解決に向け厚労省に指示」〜長崎・被爆体験者救済めぐり
岸田首相は9日、長崎市内で原爆被爆者と認められていない「被曝体験者」と初めて面会し、「政府として、早急に課題を合理的に解決できるよう、厚生労働大臣に、具体的な対応策を調整するよう指示した」と述べた。面談の様子をノーカット […]
岸田首相は9日、長崎市内で原爆被爆者と認められていない「被曝体験者」と初めて面会し、「政府として、早急に課題を合理的に解決できるよう、厚生労働大臣に、具体的な対応策を調整するよう指示した」と述べた。面談の様子をノーカット […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が8月2日、福島市内で開かれ、6巡目の検査結果が新たに発表された。この結果、新たに8人が甲状腺がんの疑いと診断され、がん登録で把握された2018 […]
リニア中央新幹線予定地のの周辺に住む住民らが、工事の認可取消しを求めてJR東海と国を訴えている裁判の控訴審第2回口頭弁論が27日、東京高等裁判所で行われた。リニアの工事により、今年5月に岐阜県瑞浪市の水源が枯渇して初の口 […]
東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者らが東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第10回口頭弁論が6月12日、東京地方裁判所で開か […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が5月10日、福島市内で開かれ、福島県の母親らが委員の一人である環境省の神ノ田昌博環境保健部長に対し、辞任を求める要望書を、重富秀一座長に提出し […]
原子力規制委員会は22日、原発事故時に被曝低減策として、「屋内退避」の具体的な運用を議論する検討チームを発足させ、初会合を開いた。 国の原子力災害対策指針では、原発で重大な事故が起きた際、原発から半径5キロ圏内の住民は直 […]
福島県で実施されている甲状腺検査の結果を評価している甲状腺評価部会の第22回会合が福島市内で開かれ、今後、スクリーニング効果の影響について解析することが決まった。 4回目の委員改選を迎えた甲状腺評価部会。保内郷メディカル […]
東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者7人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が3月6日、東京地方裁判所で開かれ […]
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター主催の国際シンポジウムが3月2日に開催される。6回目となる今回は「東日本大震災 ふくしまの学びを日本・世界へ」というテーマで、国内外から10名の専門家が参加し講演する。このイ […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が2月2日、福島市内で開かれ、新たに7人が甲状腺がんの疑いがあると診断された。これまでに、悪性疑いと診断された子どもは328人となり、がん登録で […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。