

沖縄県民らが首相官邸前に座り込み~米軍普天間飛行場の県内移設に抗議
米軍普天間飛行場の県内移設に反対する沖縄県民や、県外有志のメンバーら約100名が、4月6日、首相官邸前に座り込み、抗議の声をあげた。その後メンバーらは、内閣府を訪れ、県内移設をしないように請願書を鳩山首相宛てに提出した […]
米軍普天間飛行場の県内移設に反対する沖縄県民や、県外有志のメンバーら約100名が、4月6日、首相官邸前に座り込み、抗議の声をあげた。その後メンバーらは、内閣府を訪れ、県内移設をしないように請願書を鳩山首相宛てに提出した […]
東京・飯田橋のお堀にあるカナルカフェにて、2009年6月、40年ぶりに蛍が生まれた。そこには、川を浄化しようする人たちの取り組みがあった。 蛍が生まれた場所を訪れ、東京水上倶楽部の羽生裕子さんと、NPO法人日本橋川・神田 […]
渋谷区立宮下公園に3月20日、宮下公園の改修計画を推進する議員のひとりである長谷部健氏が代表を務めるgreen birdメンバーが訪れ、「みんなの宮下公園をナイキ公園化計画から守る会」のメンバーと意見を交わした。 NPO […]
ピンクのビキニを着た反戦アート集団“桃色ゲリラ”が誕生したのは、アメリカがイラク攻撃をした2003年の春。そのリーダー、増山麗奈。画家であり、二児の母親でもある。 女性であることをあえて逆手にとり、挑発的なパフォーマンス […]
コーラより水の値段が高いケニア。公共政策でやるべき水道事業を民間企業に売ってしまう政府。また、ボトルウォータービジネスの拡大はその工場近隣地域の水不足を深刻化させている。 「20世紀が“石油戦争”の時代だとしたら、2 […]
私たち人間にとって、水がかけがえのないものであり、その汚染が地球的な問題になっていることは知っていた。しかし、水をめぐる利権が、国際資本や政治家も絡んで、深く広く世界を侵食しており、それが汚染ともつながっていることは、こ […]
マイ箸、エコカー、ドギーバッグ―。日本では「エコ」もブームやファッションになりつつある。しかし、本当の意味で環境問題に関心を持ち続けている人はどのくらいいるだろうか。 環境問題を解決するために、一人ひとりがどのような […]
ゲスト:塚田 景子さん/NPO法人 野生生物保全論研究会 人間のエゴでいのちを脅かされている野生生物たち。その保全に向け、様々な取り組みをするNPO法人野生生物保全論研究会は、ワシントン条約会議に日本から参加する唯一のN […]
「ヒバクシャ」「六ヶ所村ラプソディー」と2作続けて核や放射能をテーマにドキュメンタリー映画を製作してきた鎌仲ひとみさん。現在制作中の3作目は、持続可能な社会にたどりつくためのヒントを探っています。
壮大な景観を誇るキリマンジャロ山。近年、その山域でも森林の減少が進んでいる。現地の村人たちとともに、10年以上前から植林活動に取り組む日本の市民グループ「タンザニア・ポレポレクラブ」の藤沢俊介さんにお話を伺った。
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。