

志賀原発・地震の被害施設を初公開 〜敷地内に多数の亀裂と段差
能登半島地震で変圧器などが壊れる被害を受けた石川県志賀町にある志賀原子力発電所が3月7日、地震発生以降、初めて報道関係者に公開された。志賀原発では能登半島地震の際、1号機の原子炉建屋の地下2階で震度5強相当の揺れを観測し […]
能登半島地震で変圧器などが壊れる被害を受けた石川県志賀町にある志賀原子力発電所が3月7日、地震発生以降、初めて報道関係者に公開された。志賀原発では能登半島地震の際、1号機の原子炉建屋の地下2階で震度5強相当の揺れを観測し […]
東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の影響で甲状腺がんになったとして、事故当時、福島県内に住んでいた若者7人が東京電力に損害賠償を求めた「311子ども甲状腺がん裁判」の第9回口頭弁論が3月6日、東京地方裁判所で開かれ […]
福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター主催の国際シンポジウムが3月2日に開催される。6回目となる今回は「東日本大震災 ふくしまの学びを日本・世界へ」というテーマで、国内外から10名の専門家が参加し講演する。このイ […]
東京電力福島第一原子力発電所に貯まった「ALPS処理水」をめぐり、原水爆禁止日本会議らでつくる「ミライノウミプロジェクト」が26日に記者会見し、海洋放出をただち停止するよう求める国際署名を開始したことを明らかにした。 原 […]
1月1日の能登半島地震を受け、元石川県議会議員で、志賀原発の運転差し止め訴訟で原告団長を務める北野進さんらが2月19日、外国人特派員協会で記者会見を開き、岸田政権は原発政策を転換すべきだと訴えた。 記者会見をしたのは、元 […]
1月1日に起きた能登半島地震を受け、原子力発電所の近隣に住む住民が2日、原子力規制委員会に適合審査の凍結や、稼働中の原発を止めるよう求める申し入れを行った。 今回、申し入れを行ったのは、地震のあった石川県をはじめ、福井県 […]
東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健康調査」の検討委員会が2月2日、福島市内で開かれ、新たに7人が甲状腺がんの疑いがあると診断された。これまでに、悪性疑いと診断された子どもは328人となり、がん登録で […]
1月1日に発生した能登半島地震では、海岸線が最大4メートルも隆起するなど、これまでの知見を覆すような規模・内容の地震となった。この地震により、北陸電力志賀原子力発電所では、一部の系統の外部電源が失われるなど、危機一髪とも […]
東京電力福島第1原発事故後、福島県から神奈川県に避難してきた住民ら56世帯167人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、一審の判断を覆し、国の賠償責任を認めない判決を下した。東電には計約4億5 […]
東京電力福島第一原発事故に伴い、新潟県が設置していた「3つの検証委員会」の元委員らで構成する「新潟県市民検証委員会」が18日、東電柏崎刈羽原発の再稼働に関する独自のアンケート調査を公表した。能登半島地震を踏まえて、柏崎刈 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。