

【アーカイブ動画】「日本における報道の自由」国境なき記者団会見
『国境なき記者団』事務局長クリストフ・ドロワールおよび2003年ノーベル平和賞受賞者、シリン・エバディの記者会見をライブ配信いたしました。 日時:2017年7月21日(金)/12時30分〜14時(予定) 場所:日 […]
『国境なき記者団』事務局長クリストフ・ドロワールおよび2003年ノーベル平和賞受賞者、シリン・エバディの記者会見をライブ配信いたしました。 日時:2017年7月21日(金)/12時30分〜14時(予定) 場所:日 […]
参議院で審議される「共謀罪」をめぐり12日、法案の廃案を求める市民らが、153万4500筆以上の署名を参議院議長宛に提出した。署名を集めた「総がかり行動実行委員会」の福山真劫さんは「市民を監視し、抑圧する法案は絶対に反対 […]
「共謀罪」をめぐり、日本ペンクラブが5日、記者会見を行い、「国際ペン」会長による法案に反対する声明を発表した。「国際ペン」が会長声明を出すのは極めて異例で、日本の法案に対しては「特定秘密保護法案」が採決された2013 […]
先日29日、日本政府に対する報告書を国連人権高等弁務官事務所に提出した国連「表現の自由」特別報告者・デービッド・ケイ氏が来日し、都内で講演を行った。ケイ氏は、日本におけるメディアの独立性を懸念。日本では、放送について政府 […]
2020年東京五輪の費用負担をめぐり31日、東京都と国、大会組織委員会、関係自治体でつくる「関係自治体等連絡協議会」が開かれ、費用負担の大枠を合意した。しかし、都外で開催するための運営費350億円については、自治体か […]
犯罪の計画段階で処罰可能とするいわゆる「共謀罪」法案が23日午後、衆議院で自民・公明党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。民進党や共産党など野党が反発する中での本会議採決となった。 暑い日差しが照りつける中、議員会 […]
プライバシー権に関する国連特別報告者ジョセフ・カナタチ氏が共謀罪法案について懸念を表明した書簡をめぐり、NGO関係者らが23日記者会見を開き、国連人権高等弁務官事務所に抗議した日本政府を批判。法案の審議をストップし、 […]
2020年東京五輪の都外の仮設施設整備費について、都が負担することを表明した小池都知事。12日の定例会見では、未決定な運営費の負担についても、「5月中の大枠合意をめざす」と表明した。 組織委員会の試算で約500億円と […]
耳の聴こえない両親にカメラを向け、音のない家族の物語を切り取ったドキュメンタリー映画「きらめく拍手の音」。イギル・ボラ監督は、ろう者である両親のもとに生まれ、娘であり、姉であると同時に、幼いころから「通訳」として両親と外 […]
国際オリンピック委員会(IOC)との守備義務を理由に非公開だった「開催都市契約書」が9日、公表された。大会前後の期間は、大会に影響する可能性のある大規模なイベントは開催できないことが分かった。 「開催都市契約書」は、 […]
市民が主役のメディアで
社会を変えよう!
Standing Together, Creating the Future.
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。
※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。