LGBTQ
2025/02/15 - 16:10

法廷内での服装制限は違法か〜大学教授ら国賠訴訟

同性婚裁判や袴田裁判をめぐり、裁判所が傍聴人の服装や装飾品を制限したのは違法だとして、大学教授らが国を訴えた裁判で13日、第1回口頭弁論が東京地方裁判所で開かれた。

同性婚訴訟が行われた福岡地方裁判所に、レインボー柄の靴下で法廷に入ろうとしたところ、裁判所職員に靴下を隠すよう命令された原告の鈴木賢明治大学教授は終了後の会見で、「裁判所の職務の執行を妨げたり、不当な行状には当たらない」と裁判所の対応を批判。この日は判決を聞くために、やむを得ず従ったが、レインボーのアイテムを身につけることは、「強いメッセージというより、自分自身のアイデンティティを示すものだ」と訴えた。

また、袴田裁判の再審公判を傍聴した際、支援バッジを外すよう命令された原告の清水一人さんは、「今の裁判所の、そういう居丈高な問答無用なやり方は問題」と指摘。「普通の良識が通るような、裁判所になってほしい」と述べた。原告代理人の水野泰孝弁護士は、「裁判所がどういう理由で身につけているものを規制しようとしたのか、この裁判を通して議論したい」と述べた。

国側は争う姿勢を示している。

Standing Together, Creating the Future.

OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。あなたもスポンサーとして、活動に参加してください。継続的に支援いただける方は会員にご登録ください。

※OurPlanet-TVは認定NPO法人です。寄付・会費は税額控除の対象となります。