都会の片隅にある小さな神社。そこで目にしたのは「鏝絵(こてえ)」と呼ばれる漆喰彫刻だった。
作者は江戸末期から明治にかけて活躍した伊豆長八。「左官職人の神様」と呼ばれる人物だ。だが、彼の作品の多くは焼失し、東京にわずか数点。一方、生まれ故郷の伊豆松崎には多数残されているという。
長八とともに生きる人々との出会いや、彼の残した作品を辿りながら、現代社会を生きる私たちが見失ったものを考える。
制作:河出岩夫、長岡健太郎
(2019年春期映像制作ワークショップ作品)
都会の片隅にある小さな神社。そこで目にしたのは「鏝絵(こてえ)」と呼ばれる漆喰彫刻だった。
作者は江戸末期から明治にかけて活躍した伊豆長八。「左官職人の神様」と呼ばれる人物だ。だが、彼の作品の多くは焼失し、東京にわずか数点。一方、生まれ故郷の伊豆松崎には多数残されているという。
長八とともに生きる人々との出会いや、彼の残した作品を辿りながら、現代社会を生きる私たちが見失ったものを考える。
制作:河出岩夫、長岡健太郎
(2019年春期映像制作ワークショップ作品)