2011年の原発事故で全町避難となり、2017年4月に元の楢葉町で学校を再開した楢葉中学校。キャリア教育の一環として生徒が模擬会社を作り、地域の企業とコラボレーションした商品開発を行いました。ゆずの香りのするアロマキャンドル「ゆずりら」ほか計5つの商品です。
1部
映像報告「県境を超えてつながる母親たち」上映(OurPlanet-TV制作/2016年/26分)
現場報告「保健室の現場から」〜佐藤ゑみ(元養護教諭)
OurPlanet-TVが2013年から継続取材してきた南相馬市小高中学。この春、小高中学は小高区にある本校舎に戻り、事故後6年、生徒たちが過ごしてきた仮設校舎は、取り壊されることとなりました。
「設備が不十分でも、この仮設校舎が大切な母校」
東京電力福島第一原子力発電所事故により、東北から関東の幅広い地域に放射性物質が拡散しました。しかしこの6年間、国の責任による検診は一切、実施されていません。こうした中、地域で暮らす住民や学校の関係者は一体、何をすべきなのか。