OurPlanetTVのワークショップは、映像を作るだけでなく、人に見せ、伝えることを目指しています。企画から、撮影、構成、編集まで、映像制作の全ての過程を学びながら、ショートドキュメンタリーを作り上げていきます。
遠方の方や、普段忙しい方に好評の3日間集中コースです!
最大の特徴は、3~4人のグループで制作すること。ビデオカメラに触るのが初めてという方から、プロを目指す方まで、深い議論や取材を通して、新しい「世界」が広がる。そんな経験をすることができます。
これまで、参加者の年齢層は20代から60代までと幅広く、学生やフリーター、記者、弁護士、ライター、デザイナー、写真家、仕事を引退された方などが受講しています。
ビデオ技術だけでなく、ワークショップを終えた時、今まで知らなかったもう一人の自分が発見できるかも…。是非ご参加ください。
【3日間コース】11月開講 映像制作ワークショップ 期 間 2018年11月23日(休・金)、24日(土)、25日(日) 時 間 10:00~16:00 場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ(千代田区猿楽町2-2-3 NSビル202) 対 象 20代から80代まで(パソコンの基本操作ができる方) 定 員 8人(定員になり次第締め切ります) 受講料 学生55,000円(税抜き)/一般60,000円(税抜き) (テキスト 『ビデオカメラでいこう』(白石草著・七つ森書館)込み) 内 容 神保町の店や人などを取材する企画をOurPlanetTVで準備します。 3~4人程度のグループに分かれて自由に企画を深め、5分程度のショートドキュメンタリーを制作しながら、映像制作について学びます。 11月23日(休・金)映像制作とは? 座学:企画から取材・完成までのプロセス 実習:カメラの操作と実践 実習:取材先のリサーチ、構成 11月24日(土)ドキュメンタリー制作に挑戦! 実習:カメラ取材(ラッシュプレビュー) 座学:ビデオ編集の基礎 実習:ノンリニア編集機を使う 11月25日(日)ドキュメンタリー制作に挑戦! 実習:ノンリニア編集機を使う(テロップ・ナレーションの入れ方) 上映会 ※取材によっては、講座の終了時間が1~2時間程度、長引くこともあります。 ※使用ソフトは、アドビプレミアエレメンツです。 ※受講期間中は、ビデオカメラや編集用PCなどOurPlanetTVの機材をお使いいただけます。 ![]() ![]() ワークショップのフライヤーをこちらからダウンロードすることができます。 http://www.ourplanet-tv.org/files/2018ws.pdf |