原子力規制委員会は16日の定例会合で、鹿児島県の九州電力川内原子力発電所1、2号機の安全対策が、福島原発事故後に策定された新規制基準に「適合している」とする審査書案を発表した。
東京電力福島第一原子力発電所事故後、原子力規制委員会は、従来よりも規模の大きな地震や津波に耐えうる設計基準や重大事故対策など新たな基準を策定。今年3月から、その基準を基に、川内原発の安全審査を行ってきた。川内原発の審査が優先されたのは、規制委員会が、九電による地震や津波の想定を「妥当」と評価したため。
審査の過程で、川内原発の周辺は巨大噴火が繰り返されてきた地域であることが指摘されたが、九電は「稼働期間中に巨大噴火が起こる可能性は十分低い」と説明。規制委は、事実上、九電の説明を了承し、噴火の可能性を下がるモニタリングを実施することを求めた。
今日、示された審査書については、パブリックコメントによる意見聴取を実施。再稼働に向け、残されている保安規定などの審査や地元の合意などの手続きを踏む。
【パブコメ】川内原発の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案について
※8月15日(金)締め切り
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu140716.html