夢中になっていたダンスから、ドキュメンタリー制作の道へと入った鈴木梨絵さん。なぜドキュメンタリーなのか?自分は何をしたいのか?ビデオカメラを持ち、アウトサイダーアートを取材しながらも、両親と対話する。
企画・取材・編集:鈴木梨絵・森田浩彰・能美康彦
街並みが変わりつつある神保町で街を元気にしようと活動する人々がいる。インターネットでラジオ番組を配信しているFMちよだと神保町応援隊を取材した。
企画・取材・編集:咸 春義・立花静子・伊藤孝志・野 洋介(2008年ワークショップ作品)
<受講生募集>
2000年以降、文具の購入はアスクルなど通販で購入する会社が増えてきた。苦境に立たされた地域で商売を続ける文具店を取材した。
企画・取材・編集:丸山弘志・新田裕一・高橋利直(2008年ワークショップ作品)
<受講生募集>
2019年5月開講~映像制作ワークショップ(3ヶ月コース)
ロッククライミングジムで働く23歳の青年。ひょんなことから日本中のクライマーが優勝を争う大会に出場することになった。何かをつかもうと必死にトレーニングに臨む彼だが、大会まで残された時間はたったの3週間。
行き交う人はどこかせわしなく、高層ビルが立ち並ぶ新宿。この街で、早朝ゴミ拾いをしているホームレスがいる。様々な自立支援活動が行われている今、このゴミゼロ活動はどんなものなのか。新宿西口中央公園に暮らす彼らの姿を追った。